crossorigin="anonymous"> Macologue

 Just Posted!

2025/8/18

優しいチリコンカン

我が家、今年のお盆のランチテーマは「Mexican」 Mexicanといえばタコス、チリコンカン、ワカモレがパッと頭に浮かぶのではないかと。 今回は家族が食べやすいように甘めのチリコンカンにしてみた。甘さを抑えたい方はお砂糖を小さじ1程度から調整してみてください。トマトに酸味があるのでお砂糖を入れた方が食べやすいかなと思います。 材料 ひき肉 (合い挽き) 100g 水煮お豆 (数種類の豆が入っているもの) 160-200g カットトマト (デルモンテ 完熟あらごしトマト 使用) 1パック 砂糖 大さじ3 ...

ReadMore

2025/8/15

嬉しい時はスペアリブ(コーラで煮込む)

父が長男で父方の祖父母と同居していたため、盆と正月には我が家に親戚が集合することが多くて毎年この時期は忙しい。 母親も歳を重ねて小回りすることも難しくなり最近は私が司令塔だ。育ち盛りの甥っ子ちゃんがくる時はより気合いを入れておもてなしをする。 今回はメキシカンをテーマにメニューを組み立てたが、塊肉も必要よねということでコーラで煮込むスペアリブ料理を追加で作った。 とっても簡単なの。 塩コショウしたスペアリブ フライパンで全面に焼き色をつける。脂も落ちます。 スペアリブを鍋に移して、ニンニクとコーラを入れて ...

ReadMore

2025/8/10

フィンランドに行きたくて、マカロニキャセロール

フィンランドに行きたくなったので今日はフィンランド料理を作る! Makaronilaatikko マカロニキャセロール マカロニとひき肉を卵と牛乳で作った卵液で包み、オーブンで焼き上げた家庭料理。表面はこんがり、内側はしっとりやさしい食感で、学校給食にも登場するほど国民的人気を誇る。仕上げにケチャップをかけて食べるのがフィンランド流。冷めても美味しく、お弁当や作り置きにも。 材料 3人分 •マカロニ(ショートパスタ)… 150g •水 … 500ml •合いびき肉(または牛ひき肉)… 150g •玉ねぎ( ...

ReadMore

2025/8/4

2種類の粉で楽しむ、お好み焼き

山芋が家になかったので、片栗粉と小麦粉をうまく配合させてお好み焼きを作りたいなあと思って調べて作ってみました。 粉の配合_ 小麦粉(薄力粉)  :  片栗粉 小麦粉多め(3:1)→ ふんわり&ややもっちり(バランス型) 半々(1:1) → もちもち感が強くなる(やや弾力強め) 片栗粉多め(1:2など) → もちもちを通り越して「団子」っぽい食感になることも 作り方 Translation No Nagaimo? No Problem! How to Make Fluffy Okonomiyaki with ...

ReadMore

2025/7/31

なすとピーマンの夏! 味噌炒め

テレビの天気予報でドス黒い赤(晴れ)のマークを見て、ふーと息を吐き出す。北海道でもクーラーが必要と聞いて驚いています。 今回は夏の食材、なすを味噌で炒める! 材料 3人分 具材   茄子:3本   ピーマン:2個   しめじ ひとつかみ   サラダ油:大さじ1   ごま油:少々(仕上げ用) 合わせ調味料   砂糖:大さじ1   味噌:大さじ1   みりん:大さじ1   酒:大さじ1   醤油:小さじ1 おろし生姜:小さじ1(チューブもOK) 作り方 お皿に盛り付けて白米と一緒にどうぞ! デザートは、大好き ...

ReadMore

 

 

札幌 2025 週末弾丸trip-1

2025/1/28

  ここ3年くらい、自分の誕生日に飛行機に乗っている。その時の行きたいところへ 今回は昨年パリから戻ってきた夏の終わりに予約を入れていた。 年末イレギュラーなことがたくさん起きたので札幌Tr ...

パリとヘルシンキの旅_2024 Sep (Helsinki編)Vol.6

2024/9/28

今日はこの旅の最終日。 帰りたくないーもうちょっとここにいたい。 English translation available at the bottom of the page. あっという間の夏休み ...

パリとヘルシンキの旅_2024 Sep (Helsinki編)Vol.5

2024/9/27

夕方、パリを出発してヘルシンキに向かう English translation available at the bottom of the page. ヘルシンキ到着が深夜だったことと、翌日の夕方便 ...

パリとヘルシンキの旅_2024 Sep (Paris編)Vol.4

2024/9/27

パリ最終日 滞在4日目、夜便でヘルシンキに移動します English translation available at the bottom of the page. 今日の予定は何もない。午後早めに ...

パリとヘルシンキの旅_2024 Sep (Paris編)Vol.3 海外のお料理教室に参加してみた

2024/9/26

今日は、この旅の目的!フランス料理のクッキングクラスに参加する日。 English translation available at the bottom of the page. 8年前に行ったアラ ...

もっと見る

優しいチリコンカン

2025/8/18

我が家、今年のお盆のランチテーマは「Mexican」 Mexicanといえばタコス、チリコンカン、ワカモレがパッと頭に浮かぶのではないかと。 今回は家族が食べやすいように甘めのチリコンカンにしてみた。 ...

嬉しい時はスペアリブ(コーラで煮込む)

2025/8/15

父が長男で父方の祖父母と同居していたため、盆と正月には我が家に親戚が集合することが多くて毎年この時期は忙しい。 母親も歳を重ねて小回りすることも難しくなり最近は私が司令塔だ。育ち盛りの甥っ子ちゃんがく ...

フィンランドに行きたくて、マカロニキャセロール

2025/8/10

フィンランドに行きたくなったので今日はフィンランド料理を作る! Makaronilaatikko マカロニキャセロール マカロニとひき肉を卵と牛乳で作った卵液で包み、オーブンで焼き上げた家庭料理。表面 ...

2種類の粉で楽しむ、お好み焼き

2025/8/4

山芋が家になかったので、片栗粉と小麦粉をうまく配合させてお好み焼きを作りたいなあと思って調べて作ってみました。 粉の配合_ 小麦粉(薄力粉)  :  片栗粉 小麦粉多め(3:1)→ ふんわり&ややもっ ...

なすとピーマンの夏! 味噌炒め

2025/7/31

テレビの天気予報でドス黒い赤(晴れ)のマークを見て、ふーと息を吐き出す。北海道でもクーラーが必要と聞いて驚いています。 今回は夏の食材、なすを味噌で炒める! 材料 3人分 具材   茄子:3本   ピ ...

もっと見る

About the Earth, About the Environment 2

2025/4/22

堆肥(タイヒ)完成、我が家の植木鉢に元気を注入する日です。 と呟きながら堆肥を与えていきます。 ワタシは今回のコンポストが完成すると約300kg分の生ゴミを焼却せずに循環させて、CO2を147kgも削 ...

さくら
Seasonal picks_桜が咲いた

2025/3/30

東京の桜が咲いた! ワタシが一年でいちばん好きな季節がやってまいりました。 昨日土曜日はまた冬に戻ったように寒くて外出するのにダウンを着てしまった。今日は晴れたけど肌寒かった。と、桜の咲く季節のあるあ ...

Daily notes_20250104

2025/1/4

三日坊主なワタシが昨年ほぼ毎日blog投稿できた。これは奇跡なの。 今年はどう運営していこうかなと年末年始ずっと考えていた。 もうしばらく試行錯誤するのでお付き合いください。 2025年 日々の食事や ...

Daily notes_20250103

2025/1/3

  肉料理ばかりですが今日は妹家族があそびにきていたので肉祭り 1日から仕込んでいた豚の角煮と、タンスユクという韓国料理を作った。豚肉がサクサク食感でおいしくできた。日本で言う酢豚みたいなも ...

Daily notes_20250102

2025/1/2

今年も一年よろしくお願いします。 昨年末に身内に不幸があり、年末年始は16連休をとることに。社会人になって1週間以上休暇を取るのは初めてかも。最近寝れてなかったので時間を気にせずにゆっくり寝ました。 ...

もっと見る